完全食「KOREDAKE」とは?評判から人気の理由まで徹底解説!

目次

1. 完全食ってなに?流行っている理由は?

ここ最近、「完全食」というワードをSNSやネットで見かけることが増えていませんか?その背景には、せわしない現代に生きる私たちの“食事情”が大きく関わっています。
仕事やプライベートが忙しくて、ゆっくりごはんを作る時間がない…という方や、子育てや家事で毎日バタバタ!という女性も多いですよね。
でも「健康や美容のために栄養バランスには気をつけたい」――そんな思いから、必要な栄養素をサクッと簡単にとれる完全食に注目が集まっているんです。

実際、コンビニごはんや外食が多くなると“カロリーは足りているけど、栄養は偏りがち”という悩みもつきもの。
そんな今だからこそ、「簡単・手軽・バランス◎」な完全食は、まさに“今どき女子”の頼れる味方になってきています。

さらに、テレワークや在宅ワークが増えて「毎日自炊はちょっと大変…」と感じる方も増加中。「時短でヘルシーに栄養補給したい!」というニーズに、完全食がしっかり応えてくれているんですね。

2. 完全食「KOREDAKE」とは?——商品概要と特徴

■ どんな会社が作っているの?

KOREDAKEを販売しているのは「株式会社メップル」です。
代表の鈴木友樹氏によると、「身体的な健康だけでなく、心の健康も大切にする」ことを企業理念に掲げており、単なる栄養補給食品としてではなく、「ウェルネスプロテイン」として利用者の心身両面をサポートすることを目指しています。


この理念から、栄養素の提供だけでなく、レシピの提案やSNSでの情報発信など、利用者の健康全体をサポートする活動にも積極的です。販売実績については、公式サイトにて「シリーズ累計100万食突破」と公表されています(2024年7月時点)。

■ どんな人に人気?

KOREDAKEのメインターゲットは20代後半から30代の女性。特に働き盛りで、日々忙しく時間に余裕のないビジネスパーソンの女性に人気があります。
毎日を忙しく過ごしながらも、美容や健康への意識が高い層から支持を集めており、「手軽にしっかり栄養を摂りたい」「外食やコンビニに頼りがちな食生活を改善したい」というニーズに応える商品です。

■ 商品コンセプト

KOREDAKEは「女性が1日に必要な栄養素の1/3を1食で摂取できる」ことを大きなコンセプトとしています。
原材料の安全性に徹底的にこだわり、砂糖や人工甘味料は一切不使用。
代わりに、カロリーゼロの天然甘味料「羅漢果(ラカンカ)」と「エリスリトール」を使用し、自然な甘さと素材本来の味を活かしています。


主成分の大豆たんぱくは国産、植物性100%、アミノ酸スコア100、非遺伝子組み換えという高い品質を誇ります。
製造は日本国内のGMP・HACCP認定工場で行われており、安心・安全にも徹底した配慮があります。


KOREDAKEの商品は「パウダー」と「シェイクパック」の2種類。パウダータイプはシェイカー等でミルクや水に溶かして飲むスタイル。
シェイクパックは袋に直接水やミルクを注ぎ、ストローでそのまま飲めるという珍しいタイプで、より手軽に摂取できるのが特徴です。
フレーバーもミルクティー、カカオ、アーモンド、抹茶など複数展開されており、どの味も好評です。

■ 含まれる主な栄養成分(1食あたり/パウダータイプ)

下記は、KOREDAKE公式サイトに記載の「KOREDAKEの栄養素」データと、厚生労働省「日本人の食事摂取基準(2020年版)」女性18~49歳・1日の1/3必要量(目安)を比較した表です。

栄養成分KOREDAKE(1食)1/3日分基準値基準達成度
エネルギー(カロリー)178kcal約583kcal▲ 不足
たんぱく質22.9g16.7g◎ 十分
n-3系脂肪酸0.5g0.5g◎ 十分
n-6系脂肪酸0.5g2.6g▲ 不足
炭水化物16.8g100g▲ 不足
食物繊維9.4g6.0g◎ 十分
ナトリウム282.5mg850mg▲ 不足
亜鉛5.1mg2.7mg◎ 十分
カリウム700mg667mg◎ 十分
カルシウム551.5mg216mg◎ 十分
クロム15.2μg3.34μg◎ 十分
セレン22.8μg8.4μg◎ 十分
4.3mg2.8mg◎ 十分
0.8mg0.23mg◎ 十分
マグネシウム174.7mg93.5mg◎ 十分
マンガン1.9mg1.2mg◎ 十分
モリブデン12.5μg8.3μg◎ 十分
ヨウ素75.9μg43.3μg◎ 十分
リン282.8mg266.7mg◎ 十分
ナイアシン3.9mg3.8mg◎ 十分
パントテン酸5.7mg1.67mg◎ 十分
ビオチン19.0μg16.7μg◎ 十分
ビタミンA564.0μg225μg◎ 十分
ビタミンB11.9mg0.36mg◎ 十分
ビタミンB21.4mg0.41mg◎ 十分
ビタミンB61.3mg0.36mg◎ 十分
ビタミンB120.9μg0.8μg◎ 十分
ビタミンC89.1mg33.3mg◎ 十分
ビタミンD4.8μg2.8μg◎ 十分
ビタミンE8.2mg1.75mg◎ 十分
ビタミンK50.0μg50μg◎ 十分
葉酸200.0μg80μg◎ 十分

■ 各成分の基準値について
・比較は厚生労働省「日本人の食事摂取基準(2020年版)」の18~49歳女性の1日分の1/3を目安とし、実際の推奨量や目安量を基に計算。


■ 栄養バランスの特徴
たんぱく質・食物繊維・ビタミン・ミネラルは非常に高い充足率
脂肪酸(特にn-6系)、炭水化物は控えめ
ナトリウムもやや少なめ(減塩志向の方には安心)

■ 口コミ・評判

SNSやレビューサイト、公式ページのユーザーの声を見ると、

プロティンはまずくて続かないものも多いけど、これは美味しい!

溶けやすいので続けやすい!

といったポジティブな声が多い一方で、

やや粉っぽさが残る。長く続けると価格がやや高い点もネック



という意見も見受けられました。ですが全体的には概ね高評価です。

3. KOREDAKEはどんなユーザーに向いている?向いていない?

■ 向いている人

  • 忙しくて食事をおろそかにしがちなビジネスパーソン(とくに女性)
  • 朝食を抜きがちな人
  • ダイエット中でカロリーやPFCバランスを意識したい人
  • プロテインだけでなく、ビタミン・ミネラルも手軽に補給したい人
  • 野菜や栄養バランスが不足しがちな一人暮らしや学生

■ 向いていない人

  • アレルギー(大豆、乳、ゴマ、ゼラチンなど)のある方
  • 完全な無添加にこだわる人(※天然由来の添加物等は配合あり)
  • 「咀嚼する食事」を重視したい人
  • 食事の楽しみや味・食感を重視するグルメ志向の方
  • 1食あたりのコストを極限まで抑えたい方

4. KOREDAKEだけで生活できる?

KOREDAKEは、たんぱく質・食物繊維・ビタミン・ミネラルの多くを1食で十分に補えることが先ほどの栄養成分比較表からもわかります。特に、たんぱく質・カルシウム・鉄・亜鉛・ビタミンB群・ビタミンCなどは“◎十分”という高い達成度です。
一方で、エネルギー(カロリー)や炭水化物、n-6系脂肪酸などは▲不足となっており、KOREDAKEだけの食生活ではカロリー自体が大きく不足します。


例えば、KOREDAKEを3食分(約534kcal)摂っても、18~49歳女性の1日の推奨カロリー(約1750kcal)には全く届かず、日常生活や運動をしながら健康を維持するにはエネルギーが不足しがちです。
このため、長期的に「KOREDAKEだけ」で生活すると、エネルギー不足から体力や集中力の低下、代謝の悪化、ホルモンバランスの乱れ、月経異常など様々な健康リスクが生じる可能性があります。体重減少を目的にしても、栄養失調状態や筋肉量の低下を招きやすくなります。

● ビタミンやミネラルの過剰摂取について

KOREDAKEはビタミン・ミネラルの達成度が非常に高く、1食で十分な量が摂取できます。しかし、複数食を日常的に摂取することで、一部のビタミンやミネラルが過剰摂取となるリスクもあります。特に、サプリメントや他の強化食品と併用する場合は注意が必要です。

● フィトケミカル(ファイトケミカル)や「食材多様性」の不足

KOREDAKEには、基本的なビタミン・ミネラルは豊富ですが、野菜や果物などに含まれるフィトケミカル類(ポリフェノール・カロテノイドなど)は十分に含まれていません。
抗酸化作用や免疫サポートのためにも、できるだけ“実際の野菜や果物”も日常の食事で取り入れることが重要です。

● 食事の満足度・咀嚼の大切さ・家族の食卓

KOREDAKEはシェイク飲料なので、咀嚼回数が極端に少なくなります。
噛むこと自体が満腹感や消化をサポートし、健康にも好影響を与えます。また、家族やパートナーと一緒に“食卓を囲む”ことは、心の健康やコミュニケーションにも大切な時間です。
合理性や効率ばかりを追求しすぎず、“食事の時間”や“会話”も大切にしてください。

● 専門家からのアドバイス

  • KOREDAKEは「食事の補助」として賢く使うのがベスト。たとえば「忙しい朝食や昼食のみ」「栄養バランスが崩れがちな時期」に置き換えるのが理想的です。
  • 他の食事では、野菜・果物・ごはん・パン・麺・良質な油脂などからカロリーやフィトケミカルを補うことを忘れずに。

5. KOREDAKEはどこで買える?お得な買い方は?

KOREDAKEの購入は公式サイトが最もおすすめです。
なぜなら、初回限定「55%オフのお試し商品(5食・10回分)」セットが用意されており、送料込みで1,480円というお得な価格でスタートできます。お試しセットは初めての方にもピッタリです。
基本的には公式サイトでの購入がもっともお得かつ安心ですが、Amazonや楽天など各種ECモールでも取り扱いがあります。
「少しだけ試したい」「ポイントを使いたい」といった場合には、これらのモールでの購入も選択肢となります。
ライフスタイルやお得度に応じて、購入場所を選ぶのが賢い方法です。

6. 完全食を継続するうえで知っておきたい注意点

食事の「楽しみ」や「満足感」とのバランス

完全食はあくまで補助食品。毎食をシェイクで済ませる生活は、味気なさやストレスにつながる場合があります。

「噛む」ことの大切さ

咀嚼には満腹感や消化吸収のサポート効果もあります。時折「固形物を食べる」食事も忘れずに。

水分摂取量・腸内環境への配慮

食物繊維量は十分ですが、水分摂取が少ないと便秘傾向になりやすい点に注意。また腸内細菌の多様性を維持するには多様な食材も必要です。

長期間の単調な食事はリスクも

どれだけ優れた完全食でも、食品添加物やタンパク質源の偏り、ビタミン・ミネラルの吸収率など、“実際の食事”と同じとは言い切れません。一時的なダイエットや忙しい時の「応急措置」として、もしくは“栄養の保険”として活用しましょう。

アレルギー・持病のある方は必ず医師や管理栄養士へ相談

原材料や栄養成分、摂取バランスには個人差があり、持病や服薬状況によっては注意が必要です。たとえ健康食品でも油断は禁物。気になる点は専門家に相談しましょう。

まとめ

完全食「KOREDAKE」は、現代人の食生活の課題を解決する革新的な食品です。専門家の目から見ても、忙しい日や食事バランスが乱れがちなタイミングの栄養補助としてはとても優秀です。
ただし、「KOREDAKEだけに頼り切る食生活」には注意が必要。野菜や果物、色とりどりの食材を普段の食事に取り入れつつ、“賢く・楽しく”完全食を活用していくことが、健康長寿への近道と言えるでしょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次